55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-03-22 令和4年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-03-22

負担金補助金に係る予算は、水道事業環境政策室下水道事業会計土木政策課が所管をされていますが、それぞれの補助金の中には、生活保護を受給されている方や障害者世帯ひとり親世帯などへの水道料金減免に要する費用も含まれており、福祉減免については、行政改革プラン2020においても、担当部署として健康福祉部子ども未来部福祉関係部局担当部署とされていますので、結局、健康福祉総務課にお伺いいたします

茨木市議会 2020-12-04 令和 2年第7回定例会(第2日12月 4日)

そのためには、道路交通課だけの取り組みではなく、福祉関係部局を初め、市民協働にかかわる部局教育委員会に至るまで、幅広い視野で庁内連携を行っていく新しい考え方と取り組みが必要だと考えますが、ご見解をお示しください。 ○友次議長 中田建設部長。     (中田建設部長 登壇) ○中田建設部長 庁内連携による取り組みについてでございます。  

高槻市議会 2017-09-25 平成29年第4回定例会(第3日 9月25日)

今回の法改正で求められる機能が十分に果たされるためには、住宅課福祉関係部局連携をしていくことがポイントになるかと思いますが、その点についても市の考えをお伺いします。  もう1点ですが、本市住宅マスタープランでも、住宅確保配慮者がどれくらいいるのかについて掲載がありますが、少しデータが古くなっておりますので、最新の状況について把握されているのであればお答えいただきたいと思います。  

茨木市議会 2017-09-07 平成29年第4回定例会(第2日 9月 7日)

また、先ほどと同じく、社会援護局関係主管課課長会議の資料においても、関係部局関係機関との連携についての項目で、「隣保館においては、地域住民生活上の相談、人権に関わる相談に応じ、適切な助言指導を行う必要があることから、日頃より市町村福祉関係部局地域包括支援センター社会福祉協議会などの関係機関との密接な連携を行うとともに、平成27年4月に施行された生活困窮者自立支援法において、地域における多様

四條畷市議会 2017-06-22 06月22日-02号

◎森田一健康福祉部長福祉事務所長 まずは水道料金の検針時の際と、それから納付相談時等につきましては、福祉関係部局のほう、大阪広域水道企業団のほうに見守りの重要性の認識をお話しさせていただきまして、そこについての情報提供については約束で協定は結ばせてもらっております。状況をいただけるような環境は整えてございます。 ○曽田平治議長 瓜生議員

高槻市議会 2016-12-15 平成28年第5回定例会(第3日12月15日)

そして、今般、大阪市の特例制度に関しまして、消防に先ほど見解をお聞かせいただきました文書が発出されておるわけなんですけれども、この文書消防本部に宛てられた文書であると同時に、この文書中に、大阪府障がい福祉関係部局からは安全が担保される範囲内でのスプリンクラー設備の設置に伴う見直し、または拡大について市町村福祉関係課に対し、府内消防本部への働きを依頼する文書が発出されていますということもあわせて記

吹田市議会 2016-03-11 03月11日-05号

スクールソーシャルワーカー成果につきましては、福祉関係部局との連携が深まり、スクールソーシャルワーカーを核として、福祉教育のそれぞれの側面から支援するためのケース会議を開催して、事案解決に至ったケースが相対的に増加してまいりました。課題解決を図るため、学校現場福祉の視点を取り入れることは大きな意義があると考えております。 

茨木市議会 2015-09-03 平成27年第5回定例会(第1日 9月 3日)

隣保館であるいのち・愛・ゆめセンターでは、多様化する住民ニーズに的確に対応できるよう、日ごろから福祉関係部局などとの連携を図り、地域における社会資源として必要な事業展開を進めておりますが、今後とも引き続き施策の充実に向けて努めてまいります。  以上です。 ○坂口議長 23番、田中議員。 ○23番(田中議員) それぞれお答えいただきました。

泉大津市議会 2015-06-23 06月23日-01号

また、新たに避難行動支援者対象者になる方への登録につきましては、福祉関係部局及び福祉関係者との連携によりまして積極的に登録を促してまいりたいと考えております。 なお、現在、市関係部局で内部共有しております避難行動支援者対象者リストにつきましては、先ほどご答弁申し上げましたように、引き続き毎年更新することとしております。 ○議長貫野幸治郎) 丸谷議員

茨木市議会 2015-06-04 平成27年第4回定例会(第2日 6月 4日)

今後につきましては、いのち・愛・ゆめセンターがこれまで地域課題解決のために果たしてきた役割やその成果を踏まえ、社会経済情勢の変化に伴う市民ニーズ多様化生活困窮者自立支援への対応などの課題に的確に対応できるよう、福祉関係部局関係機関との連携を図りながら、対応していく必要があるものと考えており、庁内の政策推進会議に諮りながら、効果的かつ効率的な活用方法を検討してまいります。

吹田市議会 2015-03-13 03月13日-05号

今後も、福祉関係部局との連携はもとより、公共交通関係機関協議をしながら、どのような施策を展開していくことが有効かつ効果的であるかを検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○奥谷正実議長 34番 玉井議員。   (34番玉井議員登壇) ◆34番(玉井美樹子議員) 少し、声を紹介をして、要望しておきたいと思います。アンケートや実際にお聞きをした声を紹介します。

羽曳野市議会 2015-02-28 平成27年第 1回 3月定例会-02月28日-02号

貧困家庭が増加している現実は、間近で市民の暮らしにかかわる福祉関係部局学校現場におられる職員の皆さんは我々議員同様実感されていただいていることと思います。子供を病院に連れていきたくても、お金がないので連れていけない。無年金、無保険と老老介護が重なり、生活費を捻出できない。

岸和田市議会 2014-08-27 平成26年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2014年08月27日

そのため、生活困窮者に対する包括的な支援体制を構築するには、福祉関係部局のみならず、商工労働関係部局住宅関係部局教育関係部局、税・保健関係部局など、幅広い関係部局との連携体制を構築することが重要であると考えられます。本年は、新たなセーフティネットを構築するための準備期間であり、支援メニュー支援体制などの整備が早急に必要ではないかと考えます。  

岸和田市議会 2014-08-27 平成26年第3回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2014年08月27日

そのため、生活困窮者に対する包括的な支援体制を構築するには、福祉関係部局のみならず、商工労働関係部局住宅関係部局教育関係部局、税・保健関係部局など、幅広い関係部局との連携体制を構築することが重要であると考えられます。本年は、新たなセーフティネットを構築するための準備期間であり、支援メニュー支援体制などの整備が早急に必要ではないかと考えます。  

大阪狭山市議会 2014-06-12 06月12日-03号

4番の教育福祉保健、医療、労働等関係機関との地域支援ネットワークづくりにつきましては、現在、本市においてハローワークや大阪府、教育福祉関係部局等と連携を図りながら、地域就労支援事業推進会議地域就労支援個別ケース検討会議を設置し、地域就労支援事業推進就職困難者等に対する個別の協議・調整を行っているところでございます。